09/29のツイートまとめ
choihappier
「KissHug」を聴くたびaikoのすごさを思う。1曲や2曲、1年や2年ではない。10年を越えて、それでもなお、こんなにも瑞々(みずみず)しい曲、歌詞。それまでのどの曲にも似ない新しさ。「まとめⅠ」「まとめⅡ」をずっと聴いているが、ベスト1曲を選ぶならこれかもしれない。
09-29 02:12
- 関連記事
-
- 10/01のツイートまとめ (2011/10/02)
- 09/30のツイートまとめ (2011/10/01)
- 09/29のツイートまとめ (2011/09/30)
- 09/28のツイートまとめ (2011/09/29)
- 09/27のツイートまとめ (2011/09/28)
09/28のツイートまとめ
choihappier
よし! めでたく終電の一本手前に乗り込むことに成功。…そして今宵もA井・N崎両氏のエンドレスな夜は更けゆく…☆
09-28 00:04コンビニ(セブン-イレブン)で買った150円のチーズケーキを食べながら、思わず「ああ~、この世にこんなおいしいものがあるなんて!」と心の中でつぶやいてしまう私は、いろんな意味でシアワセなんだろうなと思う。
09-28 01:26
- 関連記事
-
- 09/30のツイートまとめ (2011/10/01)
- 09/29のツイートまとめ (2011/09/30)
- 09/28のツイートまとめ (2011/09/29)
- 09/27のツイートまとめ (2011/09/28)
- 09/26のツイートまとめ (2011/09/27)
09/27のツイートまとめ
choihappier
ああ~、「奇跡の軌跡」と言いたい!!(終電まで1時間。台本の手直しがー! 間に合うか!?)「奇跡の軌跡」と言わずして、「奇跡の軌跡」という内容を表現したいのだが、一体ほかにどう言えば!? 神様ー!!
09-27 23:02
- 関連記事
-
- 09/29のツイートまとめ (2011/09/30)
- 09/28のツイートまとめ (2011/09/29)
- 09/27のツイートまとめ (2011/09/28)
- 09/26のツイートまとめ (2011/09/27)
- 09/21のツイートまとめ (2011/09/22)
09/26のツイートまとめ
choihappier
「勇者ヨシヒコと魔王の城」、最終回まできっちり最高だった。ドラマが提供すべき面白さとは何か、ということについて何かを学びたい人は絶対に観るべき。私としては、かの名作「それでも、生きてゆく」を押さえて今期ベストワンに推したい衝動に駆られるほど。もう、あのところどころに登場する魔物が
09-26 04:58たまらんのですわ。「むらさき、ばか。そしてたいらむね」っていうのも好きだったー。そもそも「ヨシヒコ」ってネーミング自体。ヨシヒコにだけは3Dメガネをかけないと見えない仏、とか。むらさきの「不思議な踊り」とか。適度な(か?)下ネタ等も、いい塩梅。やはりDVDにて再度再々度観たい!
09-26 05:15今日はもう「IS(アイエス)」がないんだなあと思うと少し淋しい。好きなドラマでした。今回、やはり「それでも、生きてゆく」「勇者ヨシヒコと魔王の城」「IS(アイエス)」の3作が収穫だった。非常に観る価値の高い3作で、観なかった方には今からでも観ることを強くお勧めしたい。
09-26 21:03逆に観なくてもよかったかなあと思えるのは「全開ガール」「ドン・キホーテ」か。ただ前者は亮ちゃん(錦戸亮)が出ていたので、観ることに意味がなかったわけではない。後者も、小林聡美が出ていたから、その意味では。この二人は、どうしても見るべき役者さん。
09-26 21:10
- 関連記事
-
- 09/28のツイートまとめ (2011/09/29)
- 09/27のツイートまとめ (2011/09/28)
- 09/26のツイートまとめ (2011/09/27)
- 09/21のツイートまとめ (2011/09/22)
- 09/20のツイートまとめ (2011/09/21)
09/21のツイートまとめ
choihappier
そういえば、「全開ガール」の最終回は、完全に予想通りの展開で(ほかにありえんもんね)、やれやれ。うーん。何をか言わんや。
09-21 23:58
- 関連記事
-
- 09/27のツイートまとめ (2011/09/28)
- 09/26のツイートまとめ (2011/09/27)
- 09/21のツイートまとめ (2011/09/22)
- 09/20のツイートまとめ (2011/09/21)
- 09/19のツイートまとめ (2011/09/20)
09/20のツイートまとめ
choihappier
どこがどう素晴らしかったかをもう少しちゃんと書くべきか。たぶん、主人公たちが「人とちょっと違う自分」に悩み、傷つきながらもまっすぐ生きようとする姿に共感したのかな。自分を完璧とは程遠いと感じている(そういう人は多いだろうけど)がゆえに、心に響いたんだと思う。お薦めしたい作品です。
09-20 00:03嵐ファンを公言するの、そろそろ控えようかなと思い始めた。実際、ほとんどファン活動はしていないし。ファンクラブは入っているけど、それはもはや相葉くんの舞台があった時にチケットを取りたいから、というだけの理由で、コンサートはここのところ全然行っていない。CDやDVDは一応GETする…
09-20 22:25のだけど、あまり煩瑣に観たり聴いたりする余裕もない。買って置いとくだけ、なんて傾向も出つつある。何より、「嵐ファン、ってことはジャニーズファンか」と誤解されるのも面倒くさい。いちいち誤解を解くのも面倒なので、半ばそういうことにしちゃっているけど、実はジャニーズという概念そのもの…
09-20 22:27については明確にアンチだし。何度か述べたことはあるのだが、「男の子たちがグループをつくって歌ったり踊ったりする」ということの「意味」が分からない。なんでそんなことをしなくてはならないのか、というのが。ファンと呼ぶべきみなさんとの乖離がありすぎて、もはや自分はそう名乗るべきでは…
09-20 22:31ないのではないかと。――ただ、そう考えた時に、しかし私はやはりどうしても相葉くんが好きだ(爆)、と思ってしまったの。彼の、普通っぽいところ。ジャニーズっぽくない顔立ち。男の子っぽいというか、恋人より男友達を優先しそうな感じ、とか。あるいは左肩のアザにどきどきしたり。(いや私は…
09-20 22:35確かに変態であることは認めるけどアザにどきどきするのはノーマルの域だよ)とにかく、そんな全部がどうしようもなく好きなんだ。鷹揚そうに見えて実は繊細なところとか、そう、アイドルっぽくないダンスとか、歌とか。でも、これだけでファンを公言するのもちょっとね。そんな悩める45歳11カ月。
09-20 22:43
- 関連記事
-
- 09/26のツイートまとめ (2011/09/27)
- 09/21のツイートまとめ (2011/09/22)
- 09/20のツイートまとめ (2011/09/21)
- 09/19のツイートまとめ (2011/09/20)
- 09/18のツイートまとめ (2011/09/19)
09/19のツイートまとめ
choihappier
私は野菜がすごく大好きで、時々尋常でない量の野菜を一気に食べてしまいます。動物を食べる時のような罪悪感も感じず、ばくばくと。罪深いですね、ごめんなさい。―でも、食べることは愛することに少し似ていると思う。
09-19 18:52「青の炎」という映画がすごく好きだったのですが、それはなぜだったのかと思うに、やはり殺人者の悲しみが非常にうまく描かれていたからではないかと。人を殺してしまうってことは人生においてありうることだけれども、本当のところ、こんなに悲しいことはない。その悲しさがリアルだったからかと。
09-19 19:44「20世紀少年」をようやく見終わった。見始めてから結局3カ月ぐらいかかった気がする。全体にあまり楽しめず、「これ、作り手が一方的に楽しんでる感じだなー」と、作り手に加われなかったことを残念に思ったりして(笑)。ただ、最後の30分(エンドロールの流れ終わったあと)だけ面白かったー。
09-19 22:09ああ、「IS(アイエス)」が最終回を迎えてしまった。このドラマ、どういうわけか大好きだった。どうしてだろう。妙に心を揺さぶられて、涙することもしばしば。たとえば前回の、みわちゃんが自分がISであることをレオンくんに打ち明けて「今までありがとう」と去るシーンとか。
09-19 23:33レオンくんとはもうそれで最後かと思ったんだけど、そう、いくらレオンくんでもショックだろうから…でも、レオンくんとしては、やっぱりみわこちゃんのことが好き、どうしようもなく。ISかどうかなんて関係ない。そういうの、妙に感情移入しちゃうんだわー!!(笑)
09-19 23:36もちろん、客観的に見て突っ込むべき点が多々あったのには気づいていたけど、そんなの全然突っ込みたくならない。これは本当に素晴らしいドラマでした。ISの存在自体は知っていたけど、思っていたより数が多いことを知って、…なんかいろいろ考えさせられますね。やっぱ多様性に対する寛容さ、です。
09-19 23:46
- 関連記事
-
- 09/21のツイートまとめ (2011/09/22)
- 09/20のツイートまとめ (2011/09/21)
- 09/19のツイートまとめ (2011/09/20)
- 09/18のツイートまとめ (2011/09/19)
- 09/17のツイートまとめ (2011/09/18)
09/18のツイートまとめ
choihappier
今日は、以前、書籍編集者だった頃に長く担当していた文学賞の授賞式があり、取材者として撮影に同行することができた。うまく取材できるかちょっと緊張していたのだが、うーん、どうだろう、まあまあだったか? 実は、ぎりぎりまで参加できるか微妙だったが、私にとってはとても有意義な取材だった。
09-18 04:34それはそうと、夜、職場にて、ある人が、カップ麺を食したのちカレーもがっつり食べていて、「さすがよく食べるなあ」と思って見ていたら、そのあとまたスーパーで買ってきた丼系のお弁当、唐揚、サンドイッチ、さらにプリンまで食べていたー! 「まだまだこんなもんじゃないっすよ」と言いながら…。
09-18 04:40それを見ながらU津さんがつぶやいたことには、「私は以前、『やせの大食い』だったのですが、最近太ってしまい、『ただの大食い』になってしまいました」とのことです。……。
09-18 04:46
- 関連記事
-
- 09/20のツイートまとめ (2011/09/21)
- 09/19のツイートまとめ (2011/09/20)
- 09/18のツイートまとめ (2011/09/19)
- 09/17のツイートまとめ (2011/09/18)
- 09/16のツイートまとめ (2011/09/17)
09/17のツイートまとめ
choihappier
そういえば、「それでも、生きてゆく」の最終回。毎回毎回、あれだけすごくて、そして最後の最後まで、きっちり素晴らしかった。尻すぼみになったりすることなく、きっちり素晴らしい最終回だった。どの回も、「今回がいちばんすごかった」と思いながら見たが、最終回についてもそれは同様。
09-17 00:58あの二人の別れていく行き方が、その塩梅が、くどくもなく、わざとらしくもなく、ちょうどきっちり、過不足なく、十全に描かれていた。最後の最後まで、苗字で呼び合って、最後の最後まで、指一本触れようとせず、衝動的な、それでも恐る恐るの抱擁だけで、逃げるように全速力で。
09-17 01:03一方、「陽はまた昇る」は、どうやら最後まで、あまり好きになれないドラマだった。「警察学校の教官の妻が犯罪者と逃亡中。だがその教官は妻を愛し続けている」という甘やかな設定自体が、いかにも「女子供好みにつくってみました」感満載で鼻についたの。
09-17 01:12全体に、台詞一つ一つ、細部に至るまで、「女子供オリエンテッド」感に満ち満ちていたなあ。台詞をしゃべっているのは男性たちでも、「中身」が女子供なんだよね。最終回も甘ったるくて辟易した。でも斉藤由貴はうまかったな。「悪気のない魔性」を体現していたと思う。
09-17 01:15で、「それでも、生きてゆく」最終回に戻るが、最初で最後のデートだから、ということで頑張って着てきた感じの精一杯可愛いワンピースとか、同じく最高に頑張って着てきた、おそらくおろしたての白いシャツ、なんていうのも切なさ10倍増で素敵でした。もうほんと、細部に至るまで完璧な最終回だった
09-17 01:24
- 関連記事
-
- 09/19のツイートまとめ (2011/09/20)
- 09/18のツイートまとめ (2011/09/19)
- 09/17のツイートまとめ (2011/09/18)
- 09/16のツイートまとめ (2011/09/17)
- 09/15のツイートまとめ (2011/09/16)
09/16のツイートまとめ
choihappier
無事、健康診断をクリアーしました(笑)。実は、ここに至るにはそれなりのドラマがあったんだけど、要するに、一昨年まで45キロ前後だった体重が、去年は48キロになってしまい、問診で「急激に体重が増加していますが何かありましたか」と問われるという屈辱(笑)を体験。今年こそリベンジ!と…
09-16 16:41約1カ月前から、ダイエットというほどじゃないんだけど、必要以上に食べすぎないように気をつけていて。結果、体重は徐々に落ち、最終的に今日は約44キロでした…。視力も信じがたいことに左右とも1.5をキープできたし。今後、43キロ前後でキープしていこうかな。体脂肪率もいい感じですぜ。
09-16 16:47目は、時々かすみ目を感じて、細かい字が読みづらいことがあったので、もしかして視力も落ちたかも、と危惧していたが、それは単に(と言うべきか)老眼の兆候だったのかな? だとしても、老眼も、そんなにひどくしないつもり。眼鏡もかけない。ここは、意志の力!!
09-16 16:50ちなみに、今日はしっかり問診で「体重が減っていますが…」という問いかけを受け、心の中でガッツポーズを決めつつ、「いえ、もともと44-45キロだったのが、たまたま去年、少し太ってしまっただけです」と得意げに(笑)返答す。(愚かですみません)しかし、体が軽いのはよい。階段などで実感。
09-16 16:54
- 関連記事
-
- 09/18のツイートまとめ (2011/09/19)
- 09/17のツイートまとめ (2011/09/18)
- 09/16のツイートまとめ (2011/09/17)
- 09/15のツイートまとめ (2011/09/16)
- 09/14のツイートまとめ (2011/09/15)