03/28のツイートまとめ
choihappier
えー! 月9ドラマ「大切な…」って「大人は本当に子供からの信頼を得るにふさわしいだけの行動をしているのか、子供たちは大人をもう一度信じてみてもいいのかを問いかける骨太のラブストーリー」(テレビドガッチ)だったんだ! どう見ても婚約者を女子生徒に寝取られたらどうするかって話だけど☆
03-28 19:14テーマ「いじめ問題解決法に迫る!」(2011.3.19 オンエア)⇒この動画はオススメ! -- TOKMAのハッピートレイン!第16回 3月19日OA 1/2 http://t.co/mJsiG3z via @youtube
03-28 21:14ゲストは、「いじめから子供を守ろう!ネットワーク」代表、井澤一明さんです。⇒この動画はオススメ! -- TOKMAのハッピートレイン!第16回 3月19日OA 2/2 http://t.co/EwtThw1 via @youtube
03-28 21:14今週は、イノッチこと井ノ原快彦くんのテレビ出演が目白押しですね。30日「徹子の部屋」、31日「ヒルナンデス」、2日「メレンゲの気持ち」。たぶん、舞台の告知のためでしょう。4月2?19日、東京グローブ座にて、「芝浦ブラウザー」。4月22?24日は大阪シアター・ドラマシティでも。
03-28 23:17
- 関連記事
-
- 04/05のツイートまとめ (2011/04/06)
- 03/31のツイートまとめ (2011/04/01)
- 03/28のツイートまとめ (2011/03/29)
- 03/26のツイートまとめ (2011/03/27)
- 03/25のツイートまとめ (2011/03/26)
2011年4月期のドラマ、どれを観るかの検討(かなり自分用のメモっぽい)
すなわち、4月期のドラマが始まってしまうわけです。
そこで、少々あわてつつ、どれを観るかのチェックを。
以下、自分用のメモも兼ねて(というか、むしろ主にメモとして、かもしれないが)。
とりあえず初回を観ようと思っている作品は、こんな感じ。
《月曜日》
「幸せになろうよ」21時~、フジ、初回4月
「鈴木先生」22時~、テレビ東京、初回4月25日
《火曜日》
「名前をなくした女神」21時~、フジ、初回4月
「グッドライフ」22時~、フジ、初回4月19日
《水曜日》
「リバウンド」22時~、日本テレビ、初回4月27日
《金曜日》
「生まれる。」22時~、TBS、初回4月22日
「犬を飼うということ」23時~、テレビ朝日、初回4月
「シマシマ」24時~、TBS、初回4月22日
《土曜日》
「高校生レストラン」21時~、日本テレビ、初回4月
《日曜日》
「マルモのおきて」21時~、フジ、初回4月
「アスコーマーチ」23時~、テレビ朝日、初回4月24日
初回だけで観なくなる可能性が高そうなものとしては、「鈴木先生」「リバウンド」「シマシマ」「マルモのおきて」「アスコーマーチ」でしょうか。
なかで、どうやら、自分でも多少意外なんだけど、「犬を飼うということ」が楽しみです。
今、相葉雅紀くん主演で「バーテンダー」をやっている枠なので、予告CMを何度か観ているんだけど、なんかテンションが上がるんだなー。
錦戸亮くん、連ドラ初主演なんだって。
頑張ってほしいな。
映画「ちょんまげぷりん」も、とてもよかったのに、あんまり目立たなかったというか、世間の人は「へー、そんな映画あったの?」みたいな反応のような気がして、残念な気持ちを持っているので。
こうしてみると、私はけっこう自分で思っている以上に錦戸くんを気に入っているのではないか疑惑浮上中。
さっき「意外」と書いたのは、その部分で。
彼は怖く見えたり暗く見えたりするかもしれないんだけど、ほんとに単にシャイなだけなんだよね(この口ぶりだと、やっぱりかなりファンなんじゃないか疑惑深まり中)。
あとは、久々に反町隆史主演の「グッドライフ」と堀北真希ちゃん主演の「生まれる。」にも期待したい。
前者は父と息子の物語のようなので。
親子愛のなかでは、どうも父と息子っていうパターンがいちばん好きみたい、私。
後者の堀北真希ちゃんも、たぶん自分で意識している以上に本当は好きなんだろうと思う。
映画「白夜行」も、観ようと思って前売り券を買ってあったほどだもん(結局、観損ねてしまったのですが……)。
観てみないと何とも言えない感じなのが、残りの「幸せになろうよ」「名前をなくした女神」「高校生レストラン」あたりでしょうか。
今期も、観すぎ観すぎと思いながら、結局6本ぐらい観ちゃうのかなあ。
……みんなは、きっと「ハンチョウ」や「BOSS」や「仁-JIN-」、あるいは「ハガネの女」などを観るのでしょうか。
「遺留捜査」(上川隆也、貫地谷しほり、佐野史郎、大杉漣、というキャストが素晴らしすぎる!!とは思いつつ)や「おみやさん」(本当は林泰文くんが出ているから気にはなっている)なども含め、やっぱり犯罪捜査ものはノーサンキューな感じです。
「仁」はいいらしいと聞くけど、前回のを観ていないし、なんか気乗りしないので。
──ということで、自分用のメモの意味も強いので、初回がいつかという情報も添えたのですが、「4月」としか書いていないものは、現時点で未定のようです。
また分かったら随時さりげなく追記するかもです。
……「犬を飼うということ」の主題歌は、関ジャニ∞なんですね。ふーん、NEWSじゃないんだな。ふむふむ。まあ、よしとしますかな。
↓いつもありがとうございます。何とぞクリックのほどよろしくお願い申し上げます。




- 関連記事
-
- 2011年1月期ドラマの全体的な感想(←またも今頃!?) (2011/04/19)
- 「金八先生ファイナル」感想(←今頃!?) (2011/04/05)
- 2011年4月期のドラマ、どれを観るかの検討(かなり自分用のメモっぽい) (2011/03/28)
- 映画「塔の上のラプンツェル」は日本語吹き替え版がオススメ。 (2011/03/21)
- ドラマ「美しい隣人」最終話を観てシラッとした件。 (2011/03/17)
theme : 2011年 テレビドラマ
genre : テレビ・ラジオ
03/26のツイートまとめ
choihappier
左隣の男が、半ばつぶやきを期待しつつ(たぶん)自己申告してくれたところによると、テロップを「テプラ」、ルピーを「ペルー」、パスポートを「パスワード」と言ってしまいがちな性癖があるそうです。ぜひ、ウォークインクローゼットを「ウォーキングクローゼット」と呼ぶようオススメした。めでたし
03-26 21:32今週も、そろそろ開始ですね。Ustreamにて、「サタデーナイトinエリア5反田」。 ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 21:54まゆちゃん、なんか色っぽいんだよなあ。 ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 21:56すごい。こんな映像処理もできるんですね。動画を流しながら、左の小さい窓の中にお二人の姿が。 ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 22:12ジュセリーノからの手紙! ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 22:14確かに今回の地震の名称、いろいろですよね。「東日本大震災」が分かりやすくて個人的によいと思うのですが。 ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 22:17確かに! 原発事故の際など、ロボットは最適ですな! ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 22:47お! 次回以降、イベント開催か!? ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 22:55「知らないですー」っていうのがイイですね♪ ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 22:57まゆちゃんは、別に脚とか見せなくても存在自体が色っぽいのよね。 ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-26 23:01
- 関連記事
-
- 03/31のツイートまとめ (2011/04/01)
- 03/28のツイートまとめ (2011/03/29)
- 03/26のツイートまとめ (2011/03/27)
- 03/25のツイートまとめ (2011/03/26)
- 03/24のツイートまとめ (2011/03/25)
03/25のツイートまとめ
choihappier
実はホリエモンさんに尋ねてみたい、「ヤマザキが春のパンまつりを自粛(一時休止)しているのはなぜだと思いますか?」と。答えは「あんたみたいな暇人に不謹慎呼ばわりされたくないからだろ」と予想。以上のような想定問答を「一人ホリエモンごっこ」と名づけ、時々試みよう、かな…。
03-25 02:12
- 関連記事
-
- 03/28のツイートまとめ (2011/03/29)
- 03/26のツイートまとめ (2011/03/27)
- 03/25のツイートまとめ (2011/03/26)
- 03/24のツイートまとめ (2011/03/25)
- 03/23のツイートまとめ (2011/03/24)
03/24のツイートまとめ
choihappier
書店にて、『きょうの猫村さん 5』を発見し、即買いす♪
03-24 21:53素晴らしいブログのご紹介をありがとうございます。「こういう時はやはりラジオなんだな」ということも(少しずれてるかもだけど個人的に)改めて肝に銘じました。 RT @sbmarine ☆翼担髭萌看護士被災地支援日記 http://blog.goo.ne.jp/flower-wing/
03-24 22:04
- 関連記事
-
- 03/26のツイートまとめ (2011/03/27)
- 03/25のツイートまとめ (2011/03/26)
- 03/24のツイートまとめ (2011/03/25)
- 03/23のツイートまとめ (2011/03/24)
- 03/22のツイートまとめ (2011/03/23)
03/23のツイートまとめ
choihappier
結局のところ、今期のドラマで一番よかったのは「スクール!!」だったんじゃないかという感触を得ている。メッセージ性が強く、やたらお説教臭かったのに、その全ての“お説教”が、信じがたく素直に心に届いた。全体を貫くテーマは一言で言えば「自己変革の勇気」だったかと思う。いいドラマだった。
03-23 01:19@megmi_s (以下、tubo33さんからの伝言です。ダイレクトメッセージも送ったのでチェックしてみてね♪) どーも☆tubo33です。インドはなかなかいい感じそうですね。みやげ話が楽しみです☆ arasoさんに急ぎ連絡とりたいのですがー。。国際電話通じないなう泣
03-23 10:47
- 関連記事
-
- 03/25のツイートまとめ (2011/03/26)
- 03/24のツイートまとめ (2011/03/25)
- 03/23のツイートまとめ (2011/03/24)
- 03/22のツイートまとめ (2011/03/23)
- 03/21のツイートまとめ (2011/03/22)
03/22のツイートまとめ
choihappier
(以下、恐縮ですが自分用のメモです)「とんでけブッチーはNHKの幼児向け番組おかあさんといっしょのコーナー。1971年4月から1974年3月まで放送。」(ウィキペディアより)…私は観てなかったけど、これが大好きだったという人がいて、面白そうだなーと思って検索してみた、というお話。
03-22 18:58…ちなみに、「とんでけブッチー」というのを、「えーと、さっきの、何でしたっけ。『ぶっとび何とか』でしたっけ?」と聞いてしまいました。大筋は合っているような気もしなくはないけど。
03-22 19:19
- 関連記事
-
- 03/24のツイートまとめ (2011/03/25)
- 03/23のツイートまとめ (2011/03/24)
- 03/22のツイートまとめ (2011/03/23)
- 03/21のツイートまとめ (2011/03/22)
- 03/19のツイートまとめ (2011/03/20)
03/21のツイートまとめ
choihappier
深夜、浴槽にお湯をくみ、いざ入ろうという段になってシャンプーを切らしていたことに気づく。「えー! この前買ったんじゃなかったっけ!?」 そう、「そろそろ買っておかなきゃ。…ま、でもこの次でいっか」と思っただけなのを「買った」つもりになっていた。しかたなく近所のコンビニへ。(続く)
03-21 02:43自宅から徒歩20秒のローソンは、店主のオヤジが感じ悪いのでスルー。以前、徒歩10秒のところにあったファミリーマートは今は松屋、残念。なので、徒歩1分45秒ほどのセブンイレブンへ。ああ、あいててよかった! なーるほどコンビニエント!(40代以上の人のみ理解可能か)と痛感した夜です。
03-21 02:47おお! ついに「「サタデーナイトinエリア5反田」のメインパーソナリティー、アカイ★コウジさんがゲストに!!⇒この動画はオススメ! -- TOKMAのハッピートレイン!第15回 3月12日OA 1/2 http://t.co/Xh5Nz4J via @youtube
03-21 15:03テーマ「宇宙人のヒミツに迫る!」ゲストは雑誌『ザ・リバティ』編集部ミステリー取材班アカイ★コウジさん。怪しすぎるネタ満載☆⇒この動画はオススメ! -- TOKMAのハッピートレイン!第15回 3月12日OA 2/2 http://t.co/mhxYyyK via @youtube
03-21 15:17
- 関連記事
-
- 03/23のツイートまとめ (2011/03/24)
- 03/22のツイートまとめ (2011/03/23)
- 03/21のツイートまとめ (2011/03/22)
- 03/19のツイートまとめ (2011/03/20)
- 03/18のツイートまとめ (2011/03/19)
映画「塔の上のラプンツェル」は日本語吹き替え版がオススメ。
実は私もまだ観ることができていなかったりはするのですが、これの日本語吹き替え版のほうで、主人公ラプンツェルの声をやっているのが中川翔子さん、そして台詞部分以外の、歌の部分を歌っているのが、小此木麻里さんなのです。
そう、小此木麻里さんと言えば、映画「仏陀再誕」の挿入曲「謎の美少女」を歌った歌手さんです。
彼女のブログ(小此木麻里オフィシャルブログ「ココロ日和。」)にも、レコーディングを終えての感想や、試写会での感動などがつづられています(「お知らせ☆」&「ラプ。」参照)。
私は、基本的に洋画は字幕派ですが、今回ばかりは吹き替え版で観たいなと思っています。
映画自体も、先週末の「王様のブランチ」でも詳しく紹介されていましたが、「記念すべき第50作目のアニメーション」(「塔の上のラプンツェル」公式サイトより)ということで、非常に力の入った作品になっているようです。
「ウォルト・ディズニーの生前から企画されていた“幻の作品”」で、「ディズニー史上最も美しく、最もミステリアスな作品」なのだそうですよ!!
「王様のブランチ」によれば、CGのスタッフに日本人の方もいて、「2年間、ずっとラプンツェルの髪(のCG)をやっていました」というお話。
実際に、髪の長さが2メートルという人に動いてもらったり、跳んで(飛んで?)もらったり(!)して、髪の動きを撮影し、それを基につくったのだそうです。
というわけで、みなさま、ぜひ日本語吹き替え版のほうで、どうぞ☆
↓いつもありがとうございます。何とぞクリックのほどよろしくお願い申し上げます。




- 関連記事
-
- 「金八先生ファイナル」感想(←今頃!?) (2011/04/05)
- 2011年4月期のドラマ、どれを観るかの検討(かなり自分用のメモっぽい) (2011/03/28)
- 映画「塔の上のラプンツェル」は日本語吹き替え版がオススメ。 (2011/03/21)
- ドラマ「美しい隣人」最終話を観てシラッとした件。 (2011/03/17)
- 映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」感想 (2011/03/09)
03/19のツイートまとめ
choihappier
「G線上のアリア」なう。美しい。
03-19 18:00「エリア5反田」、ユーストにて生放送中!! なかなかいい感じのUFO写真ですな♪ ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:14先週は放映がなかったので、すごく久しぶりな感じです。なんか、このいつも変わらぬゆるーい感じがとてもホッとしますね。「サタデーナイトinエリア5反田」生放送中! ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:19今日はゲストは来るのでしょうか?(もしかして、いつもの?) アカイさんのブログにもコメントを入れたのですが、今度、UMAもやってほしいです。 ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:22あ、やっぱり竹本良さんだ☆ ゲスト登場! ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:23確かに、結局は毎回必ず登場される竹本良さんは、もはや準レギュラーですらなく、完璧に「レギュラー」としか言いようがあるまい。 ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:28NASAが宇宙生命体を発見した、という論文!? ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:32おっと。原発に頼らずとも、UFO技術から、新たなエネルギー源を得られる可能性がある!? それは取り組むべき!! ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:39USOというものがあるんですね。初めて知りました。未確認潜水物体、Unidentified Submerged Objectの略だそうです。(ウィキペディアより) ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:51深海魚ネタで盛り上がる二人☆ ( #ufo live at http://ustre.am/ttoZ)
03-19 22:52
- 関連記事
-
- 03/22のツイートまとめ (2011/03/23)
- 03/21のツイートまとめ (2011/03/22)
- 03/19のツイートまとめ (2011/03/20)
- 03/18のツイートまとめ (2011/03/19)
- 03/17のツイートまとめ (2011/03/18)
「嵐にしやがれ」の湿っぽい演出にウンザリした件。
でも、ちょっと黙っていられない。
今週木曜、「VS嵐」の放映がなされた。
「えっ」と思った。「今週はナシかな」と思っていたから。でも、普通に。「ひみつの嵐ちゃん」も、普通に。
確かに、そろそろやってくれないと、こちらも精神衛生上、きつくなってくる。だから、とても喜ばしく思った。
しかし、この土曜日に放映された「嵐にしやがれ」を見て、私は心底、心の底の底から、ウンザリした。
いいから普通にやれよ、と思った。
番組自体は、たぶん大幅にカットはされたんだろうけど、予定通りの内容。
ただ、最初と最後に、殺風景なスタジオに、地味ーなスーツ姿の5人が沈痛な面持ちで登場して、お悔やみだの、お見舞いだの。
地味ーな背景のなか、よりによって「泥だらけの……」で始まる歌だの。
あの。
そんなの要らないから!!
被災地の方々で、この番組を観ることができた人というのが、どのくらいいたか分からない。
いたとして、この湿っぽい演出を喜んだか?
いや、絶対喜ぶはずはない。
ただ、番組側の自己満足。
「こんななか、明るく楽しく、時にばかばかしい嵐の番組などを流すのは不謹慎、という視聴者からのクレームを避けたい」というスタンスが見え見え。
被災者のためじゃない。
視聴者のためじゃない。
ただ、自己保身のために、ああいう編成にした。
それが芬々と漂った。
嵐さんたちも、もちろん納得してやったことだと思う。
「被災者を思いやって」と説明されて、そのとおりだと思ったでしょう。でもそれは嘘だ。
みんなが、ねえ、みんなが嵐に求めているものは何か、分かるよね?
明るく楽しく、時にばかばかしい、そんな嵐をみんなが大好きなんだ。
沈痛な面持ちも、辛気臭いコメントも、要らない。
そんなもの、誰も嵐からなんか、求めていない。
逆に、何様ですか?
天皇陛下ですか?
力一杯ノーサンキューです。
嵐は、ただ、おバカなことを言ったりしたり、華やかに歌ったり踊ったりして、みんなを笑顔にすればいいの。
それが仕事。
本来なすべき仕事を、それだけを普通にやってください、お願いだから。
被災地の窮状は続いている。
復興まで、長い時間がかかるし、被災された方々の心の痛みが、はたして癒える日が来るのか、分からない。
だけど、だからって、日本全国一律に、みんながみんな、「不謹慎」という言葉を恐れて縮こまり、あるいは悲愴な顔をしてみせるのは、もうそろそろやめませんか。
東京だって、いつ大震災に遭うか分からない。
分かってる。
逃げ出す人もいるらしいのも知っているけれど、その人たちの気がまったく知れない。
可能な範囲で、通常どおりの生活を、可能ならば、すべきだ。
むしろ、これまで以上に、被災地でさまざまな活動が滞っている分まで一生懸命に、日々の生活や仕事やさまざまな活動に、力を尽くすべきだ。
そこに必要なものは、沈痛な面持ちなんかじゃない。
笑顔だ。
希望だ。
強い意志だ。
明るい前向きな気持ちだ。
嘘くさい湿っぽさなど、○○○○○!!(←テキトーに放送禁止用語などを補ってお読みください)
↓いつもありがとうございます。何とぞクリックのほどよろしくお願い申し上げます。




- 関連記事
-
- ACのCMを見て松本潤を改めて素晴らしいと思った件 (2011/04/03)
- 「嵐にしやがれ」の湿っぽい演出にウンザリした件。 (2011/03/20)
- 「笑いの神」が降りる瞬間 (2011/03/05)
- 嵐のニューシングル「Lotus【初回限定盤】」予約の件 (2011/01/19)
- 嵐ファンの娘さんには「All the BEST! 1999-2009」を! (2011/01/08)